<プロフィール>
2014年ブラジルW杯ツアーを敢行。開幕戦から決勝まで約40日間パフォーマンスを行い脚光を浴びる。チェコにて開催されている世界最高峰のフリースタイルフットボールの祭典「Super Ball」に2015年に初出場。予選・決勝ともに唯一スタンディングオベーションの賞賛を受け、YOSSHI.&YU-JがDouble Routine部門でアジア人初の世界一に輝く。功績を称えられ、京都府知事様より「スポーツ特別奨励賞」受賞。地元舞鶴市長様からも「優秀スポーツ賞 特別賞」を受賞。2019年にはソロでYOSSHI.がRoutine部門でアジア人初世界一に輝く。またジャンルを超えて2019年にポーランドで開催されたフットバッグの世界大会に初出場し準優勝。翌年2020、2021年とオンライン開催に変更された世界大会でも入賞。フリースタイルフットボールとフットバッグの二つのジャンルの世界大会で優勝、入賞し世界のトップとして活躍しているのは世界広しといえどラ・クラシックのみ。唯一無二。2022年にはアラブ首長国連邦にて開催されたドバイ国際博覧会に出演。王族、大臣、知事、事務局長など各国の招待者が集う式典BIEデー(通称博覧会国際事務局の日)に、日本の文化を独自に解釈し表現したパフォーマンス作品を披露した。海外渡航が難しかった時を経て2022年再び世界大会Super Ballに出場。芸術的な作品を披露しスタンディングオベーションを受けアジア人初ダブルルーティン部門にて二冠目の世界一に輝いた。これでジャンルを越境した世界大会では8年連続表彰台入り、今大会Super Ballでは6年連続表彰台入りの快挙を達成した。
フリースタイルフットボール界の王道と異端、対極のスタイルを持つ二人だからこその成せる名作(classic)を日々、創り出している。
LA CLASSIC (ラ・クラシック) 名前の由来。
時を超えて残る「名作」「傑作」を創るがコンセプト。また人自体も超一流に、人生を最高傑作に。CLASSIC の意味「傑作」「最高水準」「一流」。
– 受賞歴 –
・SUPERBALL 2022 Double routine部門 現役世界一
・SUPERBALL 2015 Double routine部門 アジア人初世界一
・SUPERBALL 2019 Routine部門 世界一
・DUBAI EXPO 2020 – Bureau International des Expositions 2022(ドバイ万博 BIEデー)
・「スポーツ特別奨励賞」京都府知事様より。
・「表彰盾」京都府議会議長様より。
・「優秀スポーツ賞 特別賞」舞鶴市長様より。
詳細はこちら。プロフィール。
【世界大会9年連続表彰台世界最大級のフリースタイルフットボール世界大会「Superball」にて、LA CLASSIC準優勝の功績!】
ーーーーーーー
イベント出演などお仕事のご依頼はこちら